ヤンキース

メジャーリーグの世界

ヤンキースのすべて

  〜ニューヨーク・ヤンキース
 1901年、ボルティモア・オリオールズとして
誕生しました。1903年にニューヨークに
移転し、ハイランダーズとなります。1913年、ヤンキースに改名しました。


 1920年にレッドソックスからベーブ・ルースを獲得し、1921年にア・リーグ初優勝。
ヤンキースタジアムを建設した1923年、
ワールドシリーズを初制覇しました。その後
1949年から史上初の5年連続世界一に
輝きました。


 しかし一時、低迷期を迎えますが、1973年にジョージ・スタインブレナーが球団を買収して
から、1977、1978年と2年連続世界一になり、現在、ヤンキースは39回ワールドシリーズに出場し、26回の優勝を飾っています。この数字は各球団中、圧倒的なものであり、次位の
セントルイス・カージナルスが、ワールドシリーズで10回の優勝しかしておらず、更に出場回数も、カージナルスのワールドシリーズ16回出場
であることを考えると驚異的な強さです。


 ベーブ・ルースから始まり、最近では
ロジャー・クレメンスやジョニー・デイモンに
至るまでボストン・レッドソックスとは選手を
絡んだ因縁も深くライバル関係にあり、特に
両チームのファン同士は犬猿の仲で知られて
います。


 2003年には読売ジャイアンツから日本を代表する強打者の松井秀喜が移籍し日本でも知名度はかなり高いです。


 さらに2007年には阪神タイガースのエース
井川慶投手がポスティングシステム(入札制度)により5年契約で入団しました。






傘下マイナーチーム
AAA
スクラントン・ウィルクスバリ・ヤンキース(Scranton/Wilkes-Barre Yankees)
AA
トレントン・サンダー(Trenton Thunder)
A
チャールストン・リバードッグス
(Charleston Riverdogs)
タンパ・ヤンキース(Tampa Yankees)
スタテンアイランド・ヤンキース
(Staten Island Yankees)
ルーキーリーグ
ガルフコースト・ヤンキース
(Gulf Coast Yankees)








2007年アウォード受賞者


MVP
ハンク・アーロン賞
シルバー・スラッガー賞

13 アレックス・ロドリゲス

打率.314 本塁打54 打点156
安打183 盗塁24



2007年タイトルホルダー


最多本塁打

13 アレックス・ロドリゲス      54本


最多打点

13 アレックス・ロドリゲス    156打点




2007年チーム成績


ア・リーグ 東地区2位 94勝68敗 勝率.580


打率: .290(1位)
本塁打: 201(1位)
得点: 968(1位)
盗塁: 123(4位)
防御率: 4.49(8位)
奪三振: 1009(12位)
セーブ: 34(12位)
守備率: .985(3位タイ)

※カッコ内はリーグ内順位


永久欠番
1ビリー・マーチン
3ベーブ・ルース
4ルー・ゲーリッグ
5ジョー・ディマジオ
7ミッキー・マントル
8ビル・ディッキー、ヨギ・ベラ
9ロジャー・マリス
10フィル・リズドー
15サーマン・マンソン
16ホワイティ・フォード
23ドン・マッティングリー
32エルストン・ハワード
37ケーシー・ステンゲル
42ジャッキー・ロビンソン
44レジー・ジャクソン
49ロン・ギドリー


ファンの間では、次の永久欠番となるのは
元選手のポール・オニールの21番ではないか、と言われています。

 また現役では、現キャプテンの
デレク・ジーターの2番、現監督の
ジョー・トーリの6番、マリアノ・リベラの42番、
バーニー・ウィリアムスの51番などが候補
となっています。

  2番と6番が永久欠番になると、ヤンキースの1ケタの背番号すべてが永久欠番になります。

 マリアノ・リベラの42番については、もともとは彼が現役引退直後にジャッキー・ロビンソンを
称えるために永久欠番になる予定であったが、
リベラ自身が既に永久欠番にふさわしい働きを
しており、またチームでは背番号8が2選手の
欠番となっているので、それと同様の
扱いになるものと思われます。それにしても
すごい数の永久欠番です。これが、伝統を
感じさせます。

















本拠地
ヤンキースタジアム
1923年オープン、天然芝、屋外、
5万7746人収容
左翼96.9メートル、中堅124.4メートル、
右翼95.7メートル
所在地 ニューヨーク州ブロンクス









阪神タイガース時代の
井川慶投手からいただきました。

TOP>ヤンキース



TOP〜メジャーリーグの世界

ア・リーグ東地区
 ボルティモア・オリオールズ
 ボストン・レッドソックス
 ニューヨーク・ヤンキース
 タンパベイ・レイズ
 トロント・ブルージェイズ

ア・リーグ中地区
 シカゴ・ホワイトソックス
 クリーブランド・インディアンス
 デトロイト・タイガース
 カンザスシティ・ロイヤルズ
 ミネソタ・ツインズ

ア・リーグ西地区
 ロサンゼルス・エンジェルス
 オークランド・アスレチックス
 シアトル・マリナーズ
 テキサス・レンジャーズ


ナ・リーグ東地区
 アトランタ・ブレーブス
 フロリダ・マーリンズ
 ニューヨーク・メッツ
 フィラデルフィア・フィリーズ
 ワシントン・ナショナルズ

ナ・リーグ中地区
 シカゴ・カブス
 シンシナティ・レッズ
 ヒューストン・アストロズ
 ミルウォーキー・ブルワーズ
 ピッツバーグ・パイレーツ
 セントルイス・カージナルス

ナ・リーグ西地区
 アリゾナ・ダイヤモンドバックス
 コロラド・ロッキーズ
 ロサンゼルス・ドジャース
 サンディエゴ・パドレス
 サンフランシスコ・ジャイアンツ



野球を愛する人のためのリンク集


ワールドベースボールクラシック
 日本
 韓国
 チャイニーズタイペイ
 中国
 アメリカ合衆国
 カナダ
 メキシコ
 南アフリカ共和国
 プエルトリコ
 キューバ
 パナマ
 オランダ
 ドミニカ共和国
 ベネズエラ
 オーストラリア
 イタリア


日本の文化
 日本文学
 
 日本料理
 和服・着物
 茶道
 すごろく(双六)
 こま(独楽)
 
 おりがみ(折り紙)
 尺八


 エアロビクス
 アーチェリー
 陸上競技
 バドミントン
 バスケットボール
 ビリヤード
 ブーメラン
 ボウリング
 カヌー
 自転車
 ダンス
 ダーツ
 ダイビング
 馬術
 フェンシング
 釣り(フィッシング)
 フットサル
 ゴルフ
 体操
 ハンドボール
 ホッケー
 競馬
 カバディ
 マウンテンボード
 オリエンテーリング
 アウトドア
 ペタンク
 パワーリフティング
 なわとび(縄跳び)
 セパタクロー
 スキー
 スノーボード
 サッカー
 サーフィン
 水泳
 卓球
 トレーニング
 バレーボール


管理人プロフィール


管理人へのメール [email protected]
Copyright (C)  メジャーリーグの世界〜メジャーリーグのすべて All Rights Reserved